抱っこひもは何がいいの?
私は現在5か月になる娘がいますが、初めてのこどもで
何もかもわからないことだらけで日々奮闘しています。
その中でも役に立ったものは抱っこひもです。
もともと職場の同期にエルゴをもらい、とても使いやすく、腰の負担も少ないので
今6㎏を超えた娘を寝かせるときや散歩に行くときは重宝しています。
そろそろエルゴでおんぶもして家事をしようと試したところ、どうもエルゴではおんぶがうまくできません。
リュックを背負う時を考えるとよくわかるのですが、
あまりにも重心が下にきすぎると腰にかなり負担がきます。
肩ひもを短くしてみてもこどものお尻の位置はほとんど腰のあたりまで下りてしまい
また寝てしまったあと首が後ろにだらんと倒れるのも気になりうまくいきませんでした。
そこでコンビの「2ウェイミックスRY」という商品を買ってみました。
決めては肩ひもどうしを止められる顎あてのようなものがあり、背負う時の落下防止になることでした。
またメーカーサイトでは4000円程度ですが
近くの店舗に行って2000円と安くなっていたからです。
まあ、ものは試しで使ってみようと買ってみたのですがこれがとても使いやすいです。
エルゴと違って腰ベルトがないのであまり長時間使うとつらいですが
少し家事をする程度の時間なら大丈夫です。
うちの子はおんぶで家事をしているうちに寝てしまうので、20分程度で下ろすことが多いです。
また帯状のものを自分で結んで使うようなおんぶひももありましたが、
これはカチッとバックルをとめるだけで簡単に使えることも魅力です。
通常お出かけや散歩ではエルゴを使うので、自宅での家事のときだけ使うのにはちょうど良くとても役立っています。